経営理念
ELG の意味
社名にはこのような意味を込めました。E・・・エネルギー、環境、経済、地球、永遠
L・・・生活、生命、人生、地域性
G・・・ガス、グローバル、グループ
会社理念
物心両面において全従業員の幸福を追求しその上で、- 人を育む(全従業員、個々人が自立と自律を実現し、自創と自浄を実践する組織)
- 事業を創る(我々に携わる全ての人々に感謝し、公正な競争と WIN-WIN を考えた相互依存の実現を目指す組織)
- 社会を築く(常にお客様の立場で考え、行動し、多くの人々に感動を与え、共感を得る組織)
イーエルジーのロゴマークについて
弊社のロゴマークはサナギをイメージした形で、サナギから孵化して新しい」ものを生み出すというインキュベーターの意味を表現しており、緑のカラーは環境を意識した色使いとしました。弊社の従業員は常にチャレンジ精神をもって世の中にお役にたてる新しいものを創造し続ける気概で会社を築いていってほしいとの願いを込めたものです。
事業領域
我々は世界的視野に立ち、かつお客様の地域社会に適した多種多様なライフスタイルを尊重し、人々の三つのライフ(生活、生命、人生)に少しでも貢献できる満足を超える感動サービスを提供する。存在価値
我々は未来永劫、地域社会の三つのライフ ( 生活、生命、人生 ) に少しでも貢献できる、安全・安心・快適を実現できる信頼のある生活環境創造グループで在り続ける。求める人材
- 仕事を通じて人の役に立ちたいと考えている人
- ルールや規則をを守る人
- 笑顔で元気よく挨拶をする人
- 仲間を思いやりチームワークを大切にする人
- 嘘をつかない人
- 会社理念を理解し、会社ビジョンに共感を得る人
- 親を楽にさせたいと考える人
- 自分で決めた約束を守る人
- 仕事を通じて自分自身を成長させたいと考えている人
- 整理 整頓 清潔 清掃 の意味を理解し実践する人
推薦図書
- 「京セラフィロソフィ」(稲盛和夫 著)
- 「生き方―人間として一番大切なこと」(稲盛和夫 著)
- 「京セラ稲盛和夫 心の経営システム」(青山敦 著)
- 「なぜ稲盛和夫の経営哲学は人を動かすのか?」(岩崎イチロー 著)
- 「仕事の報酬とは何か」(田坂広志 著)
- 「目に見えない資本主義」(田坂広志 著)
- 「7つの習慣」(スティーブン・R. コヴィー 著)